令和7年5月11日(日) 令和8年度統合「新宮高等学校」総合説明会を開催します。 |
令和8年4月に新翔高等学校と新宮高等学校がひとつになり、新宮高等学校となります。この学校についての説明会を5月11日(日)に開催します。説明会に参加される方は、下の画像をクリックしてQRコードもしくはURLよりお申し込みください。 |
![]() |
↑説明会の要項は こちらをクリックしてください |
☆対面式!
体育館で対面式を行い、新入生と2・3年生が初めて顔を合わせました。最初に生徒会長が歓迎の言葉を述べ、続いて新入生代表が「高校生活では初めてのことが多く失敗することもあると思いますが、先輩方に教えてもらい乗り越えていきたい。新翔生として精一杯頑張るので、よろしくお願いします。」と挨拶しました。対面式の後にはクラブ顧問の紹介が行われました。
春は出会いの季節です。良い出会いでありますように!
がんばれ!新翔生!
![]() |
![]() |
☆入学式!
4月9日(水)、和歌山県立新翔高等学校第19回入学式が体育館にて開かれました。
宮井校長は祝辞の中で入学生67名に対して、「仲間を信じること、思いやりをもつこと、夢を持って生活すること、そして、夢の実現は地道な努力と周りを幸せにすることの上に達成できる。そのために、精一杯高校生活を充実させてほしい。」と語りかけました。
新入生代表宣誓では、新入生代表が「何事にも挑戦し、自身を成長させていく。」と力強く決意を述べました。 新翔高校としての入学生は最後になります。新入生の皆さん、持っている力を存分に発揮し、学校、そして、地域を盛り上げていってください。今日から新翔生です。可能性は無限大!
がんばれ!新翔生!


☆1学期始業式!
4月8日(火)、1学期始業式が体育館にて開かれました。
宮井校長からは新2・3年生に対して、「出来るかどうかは二の次、まずはやってみよう。その努力が報われるとは限らない。しかし、やらないと可能性は広がらない。今年1年、自分自身が少しでも成長できるように頑張ろう。」とエールが送られました。
始業式に続いて、レスリング全国大会5位に輝いた稗田君(3年)の表彰と、生徒指導部長から一学期に向けての諸注意がありました。
新翔生のみなさん、あなたたちには未来に輝く大きな可能性がある!
がんばれ!新翔生!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆新宮高等学校・新翔高等学校の再編整備計画係る説明会について
令和6年10月20日(日)、23日(水) 県教育委員会が「新宮高等学校・新翔高等学校の再編整備に係る説明会」を開催し、両校から、「課程・学科の内容について」説明をしました。 |
![]() ↑ |
☆再編整備に伴う校名等の決定について
統合校の校名、設置課程・学科、校舎名・校舎活用が決定 | ||||
令和8年4月に新翔高等学校と新宮高等学校がひとつになり、新しい高等学校となります。その高等学校の校名を「新宮高等学校」とすることが、10月4日に和歌山県教育委員会から発表されました。また、設置する課程・学科、校舎名・校舎活用についても発表されました。 なお、発表に伴い和歌山県教育委員会主催の地域での説明会が開催されます。説明会ではそれぞれの課程・学科の内容については両校から説明します。
|
||||
校歌は現新宮高等学校を引き継ぎ、校章・制服は新たに制作 | ||||
校歌については、再編整備について意見を交わす両校による協議会において、現新宮高等学校の校歌を引き継ぐことが決定しています。校章、制服については、新しく制作することとなり、生 徒と教職員を中心としたプロジェクトチームが現在検討を進めています。 |
☆再編整備計画について
新宮・新翔を継承・発展し、新たな時代の学びを創造します ~「生徒・地域社会の期待に応えるALL IN ONEの学校」をめざして~ |