Home学校生活 令和5年度一覧



[1] [2] [3] [次へ] 

■5/19(金) 総体壮行会 [2023/05/31up]



テストも終わり、総体壮行会が体育館にて行われました。各クラブのキャプテンが大会に対する決意を述べ、いよいよ総体のシーズンに入ったことを知らせてくれました。試合では心は熱く・それでいて頭の中は冷静で・そして、試合が終了するまで集中を切らさず、どんなチームに対してもしっかり勝負してきてください!がんばれ!新翔生!

5/19(金) 総体壮行会の写真






■5/19(金) 自転車マナーアップ推進リーダー委嘱式 [2023/05/31up]



自転車マナーアップ推進リーダー委嘱式が会議室にて行われました。自転車の悪質な交通違反による事故が全国的に相次いでいる中、交通事故を減少させ、安全で快適な交通を実現するためには、マナーの向上が必要不可欠です。本校の生徒がこの啓発活動に参加させていただくことで少しでも自転車のマナーが向上し、安全で快適な交通が実現されることを願います。

5/19(金) 自転車マナーアップ推進リーダー委嘱式の写真






■5月11日(木) 観光授業(調理実習) [2023/05/23up]



観光授業で商品開発5月11日(木)、観光授業で商品開発のためにカレーなどの調理をしました。本校は地域の企業や県外校とのコラボ商品をたくさん作っています。今年も生徒たちはやる気満々です。お店で見かけたときは、ぜひご購入を!

5月11日(木) 観光授業(調理実習)の写真






■4月30日(日) プロジェクトチーム活動① [2023/05/23up]



くまのクエストボランティア4月30日(日)、くろしおスタジアム屋内練習場で小学生の子どもたちによるフリーマーケット「くまのクエスト」が実施されました。それに本校の地域未来づくりプロジェクトチームがスタッフとして参加しました。小学生の子どもたちの元気な声や売り買いをする姿、本校の生徒たちの一生懸命に支える姿から、この地域が元気に発展していく未来が見えました。

4月30日(日) プロジェクトチーム活動①の写真






■4/28(金) 遠足 [2023/05/01up]



1年生は太地くじら博物館、2年生は熊野川河川敷、3年生は三輪崎海岸へ遠足に出かけました。天気も良くレクリエーションやバーベキューなどで、クラス・学年の親睦を深めました。みんな、楽しそうに過ごしていました。

4/28(金) 遠足の写真


















[1] [2] [3] [次へ] 

[Homeへもどる]