〒647-0071
和歌山県新宮市佐野1005番地
Tel 0735-31-7087(代表)
0735-31-7271(進路指導部)
Fax 0735-31-7870
Home>学校生活 令和5年度一覧
3限目の時間で1学期終業式が体育館にて開かれました。宮井校長から「この長い夏休み、3年生は進路実現に向けての正念場であり、2年生は学校の中心になる自覚をもつ時期である。そして、1年生は気の緩みを締め直す・気持ちをリセットさせる時期である。その上で、みなさんは目的を持ち、考え、計画し、継続して行動する自律の夏にしてください。実りある夏休みとなることを期待しています。」と式辞がありました。終業式に
1限目の時間で3年租税教室がキャリア実習室にて開かれました。税務署の方から税金の必要性、税金の使い道について説明がありました。生徒たちにとって自分たちが安心・安全に生活していくことについて深く考える有意義な時間になりました。
4限目の時間で全生徒対象に薬物乱用防止教室が体育館にて開かれました。警察の方から薬物に関するさまざまな誘惑や、薬物を使用してしまった後の依存性の恐ろしさを教わりました。。あらためて薬物の恐ろしさと幸せな生活とは何かについて考える有意義な時間になりました。
19:00~20:00の時間で1年保護者会がキャリア実習室にて開かれました。内容は、2年次からの系列選択についてです。教務部長から①教養系列、②建設技術系列、③ビジネス系列、④情報系列の順に説明がありました。保護者の方たちとお子さまのことについて考える有意義な時間になりました。
5の時間で1年人権LHRがキャリア実習室にて開かれました。「アイヌの人々の人権問題」をテーマに学習をしました。生徒たち一人一人が人の人権についてしっかり考え、今後の生き方につながる時間になりました。